8月後半のご報告

皆さま、うがみんしょうらん。いつもお世話になっております。
8月後半のご報告をさせていただきます。

16日㈫、大島地区消防組合臨時議会開催。
17日㈬、奄美市議会臨時議会開催。この臨時議会で、コロナや物価高騰への経済対策を提案し、可決していただきました。
プレミアム率過去最大のほーらしゃ券、学校給食等の食材費高騰対応、子どもたちや自治会の活動支援など盛り込んでおります。
内容をご確認いただき、ぜひ活用していただけたらと思います。

https://www.city.amami.lg.jp/kikaku/documents/r408kinkyu.pdf

そしてこの日、9月議会に向けた詰めの庁議も行いました。

19日㈮、今年度2回目の県市長会定例会に出席するため、枕崎市に向かいました。
会議にて、来年度同時期の定例会を奄美市で開催することに決まりまして、がんばろうと思います。
その後、現地視察や塩田知事による講話などがあり、市長さんたちと貴重な意見交換の機会を頂きました。

20日㈯、奄美市に帰り、民間のアルツハイマー型認知症研究者による「タウ研究会 市民公開講座」に参加しました。
奄美市出身の研究者・前田純宏氏が招致され、市民の皆さまにとっても貴重な、専門的知見を学ぶ機会となりました。

21日㈰、10月に行われる栃木国体・相撲競技会に向けた合宿が奄美体験交流館で行われていると聞き、激励に伺いました。
少年の部(高校生)や成年の部(社会人・大学生)の選手たちの迫力ある稽古に圧倒されながら、頑張ってくださいと伝えました。

午後からは奄美パークにて、民間のNPO法人が主催する「奄美群島学生環境シンポジウム」に参加させていただきました。
高校生たちの環境保全やSDGsに資する取り組みの発表をお聴きして、とても心強く、頼もしく感じました。

22日㈪から24日㈬まで、新潟県佐渡島に「第13回全国離島交流中学生野球大会(離島甲子園)」の視察と応援に行きました。
来年の奄美大島大会開催を見据えて、関係者の方々への挨拶や、大会運営などについて学びました。
また、渡辺・佐渡市長のご厚意で、佐渡市役所にトキの保護活動や自転車を活用した観光振興策についてレクチャーを頂きました。
奄美市選抜チームは敢闘の結果、3位となりました。仲間とともにすごした経験を今後に生かしてほしいと思います。

26日㈮、男女共同参画職員研修があり、講師に鹿児島県大島支庁長の新川康枝さんが登壇されました。
新川支庁長の率直でとても共感するお話に考えさせられました。一人ひとりが働きやすい職場づくり、目指したいと思います。

29日㈪、第5回記者懇談会を開催。SDGsフェスタ、JALとANAのふるさと納税、つながる相談窓口など、
説明をさせていただき、また、記者の方々といろいろなテーマについて質疑応答や意見交換をさせていただきました。

30日㈫は笠利支所にて、31日㈬は住用支所にて勤務。直近の課題などを共有しました。
引き続き、がんばります。よろしくお願いいたします。